
彼氏の浮気を疑う気持ちは、一度感じたら止まらなくなりませんか。
あれ?もしかして?・・・やっぱり浮気してるかも。
そんなちょっとした疑いが、いつしかあなたの心を大きく包むことに。
疑いの元は「不安」です。
実際に彼氏の行動に怪しいところがあったとしても、あなたの不安が必要以上に大きく感じてしまい、浮気への疑いは証拠のない「あなたの心の中だけの確信」へと育ってしまいます。
ただ、その不安を生み出す心理があなたの中のあるとしたら、その心理を理解して受け止めて対処すれば、彼との関係をこじらせずに、良いものへと変えて行けるはず。
なぜ浮気を疑ってしまうのか、その心理を受け止めてみて下さい。
Contents
浮気が浮気してるかもと疑う心理と不安はどこから?その対処法とは?

彼氏の浮気を疑う心理の元は、まさに不安から。
浮気しているかも・・という疑いの心は、初めは小さくても、あなたが不安なればなるほど大きくなりますよね。
でももしかしたら、あなた自身でその不安を大きくしてしまっているのかもしれません。
では、そんな時どう対処すれば良いでしょうか。
まずは不安になる原因から考えてみましょう。
浮気が不安になる心理

浮気を疑うのは、彼に何かしら怪しい行動を感じるからですよね。でも、あなたの中でその行動を大きく変換していないでしょうか。
例えば、「ネットに浮気していると、スマホを触ることが増えると書いてあった」 →「そういえば最近そんな気がする」→ やっぱり浮気しているのかも・・など。
確かに男性の浮気行動としてスマホの利用率は疑うべきものですが、問題はその本質を見ていないこと。
あなたがそう思っているだけで、実際に彼は仕事が忙しくなっていたり、ご家族に何かあったりなどしていませんか?その場合、その悩みをあなたが知らないことの方が問題がありますよね。
そう、過剰に浮気を疑ってしまい不安になる一番の原因は、あなたの思い込みかもしれないのです。
では、なぜそうなってしまうのか?いくつか心理的要因があります。
あなたが自分に自信がなく、傷つくのを恐れているから。
自分に自信がないので、心のどこかで浮気されても仕方ないと思っていませんか。
私なんかをずっと好きでいるはずがない、他に好きな人ができてもおかしくない、彼ならもっと素敵な人が似あうはずだ、など。
自分への自信のなさは、あなたの彼への気持ちが卑屈になってしまい、2人の関係にも大きな影響を与えてしまいます。
オトコは浮気をするモノと思い込んでる
男性の浮気は本能なんだから仕方ないって思っていませんか。
確かに男性の浮気は、女性に比べて本能的に抑えられないものとされていますが、だからと言って全ての男性が浮気をするわけではありません。
それはきっと、あなたも頭では分かっているはず。
でも「自分の彼氏」となると、何故かその理屈は忘れてしまい、感覚的な気持ちを信じてしまうのです。
その思い込みが彼への疑いを大きくすることに。
彼を自分の所有物として見ている
例えば彼が、少し他の女性を褒めただけなのに、過剰に凹んでいませんか?
これは、自分に自信がないということでもあるのですが、もう一つは「プライド」が関係しています。
彼を自分のモノとして見過ぎてしまい、彼の感性や価値観を全て自分に向けて欲しいという欲求と、彼の意思を認められていないため。
彼の感情は誰にも束縛することはできませんよね。 それはあなたも同じです。
過去に自分が浮気したことがある
もしかしてあなたが、過去に浮気をしたことがある場合、彼の浮気への疑いは当然わいてきますよね。
むしろあなたの中で、浮気は正当化されているはずです。
または浮気をしたことはなくても、浮気をしたいと思ったことがある、浮気をしそうになったことがあるのなら、彼の浮気への疑いも真実味を帯びてしまいます。
自分もそう思ったんだから、彼だって・・と。
その場合、この感情はずっーと付きまとうことに。
ですので、今の彼を信じることができるのかできないのかが、今後の2人の未来を決める大事な軸となるのです。
不安に押しつぶされない対処法

彼への疑いを持ってしまい、その不安が大きくなってあなたの心を埋め尽くしてしまったら、苦しくて彼との未来を描くことが難しいですよね。
でも、あなたの心のあり方を少し変えれば、楽になるかもしれません。
もしあなたが彼に「こうあるべき」と思っているのなら、その理想を押しつけるのを止めましょう。
どこかや誰かに見聞きした、「男性が好きな女性にする態度」や「男性が本命の彼女に対する接し方」などは、どこかの誰かが型を決めたマニュアルであって、あなたの彼の事ではありません。
男性は浮気をするもの、という価値観があるのなら、彼を改めて一人の人間として見てみましょう。
何が好きで、何が嫌いで、どんなときに嬉しくて、どんな時に悲しいのか。
これは彼の話をじっくり聞く機会をたくさん作れば、きっと見えてきます。もしかしたら今までは気づかなかった彼の姿も。
前述しました、浮気かもと思っていた、彼のこの行動についてもそうです。
確かに男性の浮気行動としてスマホの利用率は疑うべきものですが、問題はその本質を見ていないこと。
あなたがそう思っているだけで、実際に彼は仕事が忙しくなっていたり、ご家族に何かあったりなどしていませんか?その場合、その悩みをあなたが知らないことの方が問題がありますよね。
あなたが彼の話をじっくり聞いて、今何に悩んでいるのかを知れば、おのずと彼の本当の気持ちが見えてくるはず。
大切なのは、焦らないこと。
相手の話を聞いて理解するなんて、簡単に思えて実は、時間と経験と何より思いやりが必要です。
そしてもう一つ大事なことは、あなたがあまり愛情表現をしない人なら、思い切って彼に愛情を伝えてあげましょう。
大袈裟でなくていいのです。ドラマや映画のようなシーンにしなくてもいいんです。好きだということ、彼が大切な人だということを、あなたなりの表現で伝えることが大事。
照れながらも伝えるあなたの姿は、最高にイイ女なんですよ。
– 追伸 –

浮気を疑う不安を取り除こうと思っても、上手くいかないこともあります。
そんな時は、無理に理解のあるイイ女を演じることはありません。
無理なものは無理。
そんな時、彼との今後を考えてしまうと思いますが、冷静になって自分の本当の気持ちに向き合ってくださいね。
「私にとって彼は、本当に惚れた相手なの?」と。